2008-06-02から1日間の記事一覧

食品取扱いの3原則(2)

【清潔】 清潔とは、『見た目のきれいさ』だけでなく、微生物(細菌やカビなど)によって汚染されていない状態をいいます。 清潔は『衛生の基本』です。 衛生的で安全な食品は、清潔な材料をもとにして・清潔なところで・清潔な器具や道具・清潔な人により・…

細菌の性質を知る(4) PH(ペーハー)の影響

【PH(ペーハー)の影響】 大部分の細菌の最も増殖・生存しやすい環境のPHは、PH 7.2〜 7.6の弱アルカリ性の領域です。 また、多くの細菌が増殖や生存ができるPHは、5〜9の範囲内です。 提供:株式会社M&Mコンサルティング(06-6609-2671) Mai…

食品取扱いの3原則(1)

【食品取扱いの3原則】 食品の取扱いにあたっては、細菌の活動を抑え、有害物を持ち込まないことが必要です。 この食品の衛生的な取扱いには、3つの基本原則があります。1)清潔・・・食品に細菌や有害物を付けない 2)迅速・・・細菌に増える時間を与えない …

細菌の性質を知る(3) 腐敗について

【腐敗について】 腐敗細菌が増殖、食品の成分を分解し、食品の価値を無くす事を『腐敗』といいます。 特に、蛋白質を多く含む豆腐や厚揚げ類が、腐敗により、異味やネト、悪臭発生等の原因になります。 蛋白質の変質を『腐敗』といい、澱粉質は『発酵』、脂…