記念日を定着させる条件とは

バレンタインデーまで1ヶ月を切りました。記念日としては、ホワイトデー・母の日・父の日・クリスマス・結婚記念日などと同様に、日本を代表する記念日の一つです。


日本人は、記念日が大好きなのですが、どうしても定着しない記念日もたくさんあります。どうしてなのか?と言えば、定着させる条件が整っていないからです。

一番大きな条件は、もちろん記念日自体が、共感できる様な内容であるかが問題ですが、それを補う戦略がとられているかどうかです。定着できている記念日は、基本的に、あらゆる業種・業界が、その日をターゲットに、製品やサービスをPRしています。

言い換えれば、一つの業界・メーカー・団体などだけで独占しておらず、広く参入しています。最初は、バレンタインデー=チョコ、母の日=カーネーション、クリスマス=おもちゃ・ケーキでしたが、今では、様々な業界・品物・サービスが競い合っています。そして、毎年新たな業界・品物・サービスが参入することで、相乗効果を上げています。


逆に、定着しなかった例として、よく言われるのが、サンジョルディの日(4月23日)です。本屋さんや出版業界が仕掛けた記念日ですが、本を贈る日としてPRしたのですが、さすがに、1業界だけでは盛り上がりませんでした。最初は、本を読むことは良い事だと言う理由もあり、関心を集めましたが、独占的な市場のため、続いて参入する業界がなく、尻すぼみで、今では知る人ぞ知る記念日の代表です。

本屋さん、出版業界がPRしたんですから、独自の裁量で幾らでもPRできたのですが、周りを巻き込めないために、定着しませんでした。

商品が定着する過程で、周辺機器・サービスが充実しないと、定着しないのと同じように、記念日を定着させようとすれば、一業界だけで独占するのではなく、その周辺業界も巻き込まなくては、定着しません。


これから、記念日で業界・企業を盛り上げようと思っている方がいらっしゃったら、ご参考までに。


提供:株式会社M&Mコンサルティング(06-6609-2671) こちらから⇒
   Mail:info@mm-consul.co.jp
   経営コンサルティング マーケティング
   NEWSEO対策ホームページ作成
   データ入力(データエントリー) 名刺・アンケート入力
   DM(ダイレクトメール)発送代行 FAXDM
   ブロガーによる『クチコミ販促パッケージ』
   NEWインターネット・ショッピング